中学校に生徒がスマホの持ち込みはいつから・・中学生のスマホの所持率は

中学校に生徒がスマホの持ち込みはいつから・・中学生のスマホの所持率は


中学校が生徒にスマホの持ち込みを許可

するというニュースがありました。

今まで許可をしていなかったんですね。

それでは中学生のスマホ所持率はどれくらいなんでしょうね。

個別指導学習塾の明光義塾が全国の小学4年生~高校3年生の
子どもを持つ保護者を対象に実施した調査で
中学生は53.5%、高校生は91.5%がスマートフォンを
持っていると回答しています。

 

高校生は9割がスマホを持っているんですね。

中学生でも53.5%持っていますので半数位は
所持していることになります。

場所的にはやはりスマホの所持率は関東がおよそ8割
近畿地方が7割、そのほかの地域は約5割という結果に
なっているそうです。

地域によってこれだけ格差があるんですね。

 

関東地方においては中学生のスマホの所持率
一気に拡大しています。

スマホの所持率は中学生では81%に達っしているそうです。

やはりそれだけ親の経済活動が関東に・・東京ですね
集中しているんですね。

中学生の保護者の負担が大きくなっているんでしょう。

中学校がスマホ持ち込みを賛成せざるを得なくなっている
事なんでしょう。

中学生のスマホ利用調査

中学生のスマホの利用調査はどのようになっているんでしょう。

スマートフォンまたは携帯電話から10秒間に5文字以上入力
できるという中学生は6割~8割いるそうです。

中学生のスマホの利用調査はなんといっても
LINEだそうです。

中学生がスマホをもって一番したかった事は
約50%以上の中学生がLINEに興味があったようです。

そして次にはDSやプレイステーションなどのゲーム機の
操作ですね。

逆にトラブルに巻き込まれている中学生もかなりいますね。

ワンクリック詐欺の画面の出現や意図しない有料サイトへの
登録していまったことも報告されていますね。

そのようなスマートフォントラブルを友達や知り合いに
相談している傾向があります。

それからスマホのセキュリティ対策は何もしていない・・
わからない人が半数以上いますので気をつけたいですね。

中学生の保護者は把握している・・把握していると思うと
答えている中学生も半数以上いる結果が出ています。

保護者はなぜ自分の子供にスマホを持たせたのかの理由

子どもが塾や習い事を始めたから

自分が働きに出るようになった

まわりの子供が携帯電話を持つようになった

事件・事故など世の中の出来事に不安を感じ始めた

クラブ活動などで学校の活動で遅くなることあるから

大体これらの理由で親は子どもたちに携帯
持たせているようです。

中学校にスマホ持ち込み 賛成

公立の中学校が中学生にスマホ持ち込みに
賛成する動きが出てきているようです。

学校に生徒がスマホ持ち込みに関してはいろんな
意見があり分かれていたようです。

それで最近は中学校に生徒がスマホ持ち込みについて
検討することになったようです。

最新の情報では小中学生の間のスマホの普及率は
6~7割まで高まっているようです。

ですから公立の中学校でも隠れてもってきている生徒が
結構多くなってきている事もあり正式に認めたうえで
ルールを作る方向になるようです。

中学校にスマホ持ち込みについては賛否両論があるようですが
キチンとルールを作ればスマホ持ち込みもいいのではないかと思います。

中学校にスマホ持ち込みいつから

文科省、中学校へのスマホ持ち込み認める方針に
したのは緊急時や防犯を考慮した上でのことだそうです。

校内での使用には制限を設け、一定の条件せ容認するそうですが
いつからスマホ持ち込みはおOK何でしょか?

6月の24日に持ち込みルールの見直しを議論してきた
省内の有識者会議に、限定的に認める内容
まとめ案を示すそうです。

その会議で容認条件などを精査した上で、全国の教育委員会に
周知することにするそうです。

文部科学省の情報や、ネットでの情報を探しましたが
中学校へのスマホ持ち込み開始時期に関する情報は
まだ見つかりませんでした。

ですけど早い時期に中学校にスマホ持ち込み
決まってくるでしょう。

どちらにせよ今年中は無理でしょうから2021年の新年度から
と言われているようです。

まとめ

中学生のスマホを学校持ち込みについていろいろと
調査してきましたが未だに反対する人も多いと思います。

特に保護者からに反対意見が多いようです。

いじめや、スマホによる盗撮、ながらスマホによる事故など
心配の種はたくさんあります。

確かに大切なお子さんのことですから反対する気持ちも
わかりますね。

このコロナ騒動でIT関連が日本ではものすごく立ち遅れていたことが
判明してしまいまいました。

ようやく文部科学省もパソコンを一人1台に配布することを
決めたようですのでスマホを学校持ち込みについても
ルールをを作り容認することにしたんでしょう。

中学校へのスマホ持ち込み容認条件

学校での管理方法や責任の所在を明確化

「フィルタリング」を保護者が設定

学校や保護者が正しい使い方などを生徒に指導

*そして、学校と生徒・保護者が上記内容で合意すること