海外旅行が日本でも解禁になっていますが、まだまだ迷っている人も
多いですね。
ハワイも行きたいと思うけど、遠いし、なんか聞こえてくるのは、物価が
ものすごく高くなっているとか。
ちょっとしたラーメンが一人3,4000円するとか。
4人家族で普通のレストランに入ると、一人1万円は覚悟しなければ
いけないとか。
珈琲が1杯1000円以上するとか
この状態ではとてもいけません。
中国にも行きたいけど、コロナになったら即隔離、いつ帰国できるか
わからない。
このような状態では海外旅行が解禁になってもなかかなか行けません。
でも気軽に、身近に
そろそろ海外旅行に行きたいと考えている人や
少しでも移動時間を短くしたい人
週末旅を満喫したい人……
まずは韓国・仁川にある統合型リゾート パラダイスシティを起点に計画を
立ててみては?
ホカンスとは
ホカンスとは韓国で生まれた言葉で、「ホテル」と「バカンス」を組み合わせた造語。
観光のついでに泊まる宿としてでなく、ホテルでの滞在そのものをバカンスとして
楽しむことを意味しています。
ホテルの館内で楽しめる設備が備わっているほか、滞在するだけで特別な気分を味わえる美しい景観のホテルなどがあります。
コロナ禍やライフスタイルの変化をきっかけに、さまざまな旅のカタチが
生まれました。
気軽には海外へ行けないからこそ、多くの人が旅に何かしらの「意味」を
求めるようになったのでしょう。
なかでも注目したい旅のカタチが「ホカンス」です。
ホカンスは、ホテルでの滞在そのものをまるでバカンスのように楽しむ旅のことで、まだまだ制約が多い日常をふっと忘れてゆったり贅沢な時間を過ごせるのが特徴的です。
【東京】toggle hotel suidobashi
【東京】sequence MIYASHITA PARK
【東京】ランダバウト東京
【東京】パークホテル東京
【東京】東京ステーションホテル
これらホテルは映えがとまらない!SNS映えするホテルですね。
ホテルに滞在しながら休暇を過ごすホカンス。ただホテルに泊まるだけではなく、スパや温泉、おしゃれなインテリアやアメニティ、リッチな食事など、そのホテル独自のサービスや雰囲気を存分に味わうのが、ホカンスの楽しみ方です。
ホカンスの楽しみ方に特にルールはなし、過ごし方やホテル選びのポイントも
人それぞれです。
体を動かしたいなら、ジムやプールが充実しているホテル
心身のメンテナンス目的ならスパやマッサージが評判の良いホテル
とにかくゆっくりしたいなら温泉のあるホテル
非日常を楽しみたいならインテリアにこだわりのあるホテルを
というようにまずはホカンスでやりたいことや過ごし方を考えてから選んでみましょう。
そんなホカンスを満喫するのにピッタリなのが、韓国・仁川にある統合型リゾート
、パラダイスシティ!
「パラダイスシティ」は、ホカンスの魅力を150%味わえるうってつけの場所。
ホテル内だけでも色々な楽しみ方が溢れていて「ぜんぶ回れる?」って
くらい十分に “バカンス” できます。
豪華チムジルからカジノまで1日では遊びつくせない!
「夜の遊園地」をコンセプトにしていて、イルミネーションが彩る空間のなかで
アトラクションを楽しむ時間はきっと格別。
ホテルの外に出なくても、遊園地ならではのドキドキ感が味わえます。
草間彌生やアレッサンドロ・メンディーニ、ダミアン・ハースト、ロバート・インディアナ、KAWSなど、世界に名を馳せるアーティストの作品が至るところに展示されていて、まるで大きなアートタウンを巡っているような感覚に!
お得に過ごせるのも「ホカンス」ならではのメリット!
普通の旅行だと、つい立ち寄る先々でお金を使ってしまって
「気がついたらいつのまにか予算オーバーに……」なんてことも。
ホカンスなら施設内で過ごす時間が長いし、パッケージに含まれている施設利用も
あるので、お金の使い過ぎも防げそう♪
思い立ったらすぐ行ける「非日常」。
」
しかもソウルまで40分で行ける好立地!
最後は「アクセスの良さ」という超現実的な推しポイントもご紹介!
パラダイスシティは、とにかく「日本から近い」んです。
仁川空港まで東京から2時間30分、大阪から1時間50分、福岡から1時間25分と
気軽に行けるのが特徴的。
さらに仁川空港第1ターミナルからパラダイスシティまでも約3分と、到着後も
すぐくつろげる好立地。
つまり、思い立ったらすぐに「ホカンス」を楽しめちゃうというわけ!
私の知り合いに、つい最近のことです・・・
ドイツに行ってきます。
ドイツビールだけ浴びるほど飲んで日本に帰ります。
ただそれだけで旅を満喫
韓国に行ったら
仁川空港第1ターミナルからパラダイスシティだけ
ソールにはよらない・・・
案外この旅のやり方が
旅行する原点なのかもしれません。
そういえば昔の話ですけど
京都に行ったらこのお寺だけと
何度もお寺参りをして旅を楽しんでいた人がいました。
当時はなんとも、もったいないと思ったものでしたが一点豪華主義が
洒落ていて、かっこいいのかもしれません。
仁川空港のパラダイスシティに行って来ました。
とても素晴らしい体験をしましたよ・・・
この旅のやり方が案外とても良い楽しみかたかもしれませんね。
参考URL