依頼するジャンルを絞る
(今、アクセスのきてるジャンル、自分が好きなジャンル)
クラウドワークスの【新しい仕事を依頼】から募集をかけます
募集文内に
ライター初心者さんや登録したばかりの方でも大歓迎。
何のジャンルの記事か
(タイトル例などイメージしやすいと尚良い)
納品ペース
単価
継続により報酬をUPする可能性があること
ライター応募の際に記載してほしい事項
上記6点を明記しましょう!
自分のブログにピッタリ合うライターさんを探す方法
ただ募集を出しただけでは、あまり応募はきません。
そこで、仕事を受注してくれそうなクラウドワーカーさんに
積極的に声をかけていきます!
自分が特定のジャンルのライターさんを探していること
(特定のジャンルに詳しい)〇〇さんだからこそ、このお仕事を依頼したいこと
募集文例
(クラウドワーカー)様
はじめまして、(コミネヨシアキ)と申します。
このたび「(特定のスポーツ名)」というお仕事を募集しております。
(案件URL)
(特定のスポーツ名)が好きな(クラウドワーカー)さまのような方に、
是非お仕事をお願いしたいと思いまして、ご連絡させていただきました。
ご検討のうえ、ご連絡いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
(コミネヨシアキ)
以上、トレンドネタを外注化をするときの基礎知識として
始め方ガイドをお送りしました。
とにかく
外注しやすいトレンドネタがどんなものか理解する。
自分のブログにピッタリなライターさんと契約する。
この2つをマスターすれば、
「長く稼ぎ続けてくれるトレンドネタ」の記事がどんどんたまって、
すぐに月10万円ブログの仕組みが作れますよ♪
記事数に比例して報酬額は伸びていきます。
なぜネタ探しが5分で終わるの?
普段のネタ探しにネタ元は2つあれば充分!
話題になる前のネタなら全部OK!
5分間で見つかったネタで
ひとまずは一歩踏み出しみましょ?
続けていけば必ず当たります。
最初から百発百中は誰だってムリ。
肩の力を抜きつつ続けていけば必ず当たるので、
だんだん精度をあげていきましょう。
トレンドアフィリエイトから始めてステップアップを目指す方は、ぜひ外注化の進めることをオススメします。
トレンドブログの記事を作成するまでの作業工程を確認してみましょう。
- 記事ネタを選ぶ
- キーワードを選定する
- タイトルをつける
- 必要な情報を集める
- 記事を書く
この中で外注化すべき項目はどれでしょうか?
ここで外注化すべき作業の基準は、
・自分でなくてもできるか作業か?
ということです。
そのため最初は下記の①②③は自分でやり、④⑤を外注化するところから始めるのがオススメです。
- 必要な情報を集める ←外注化
- 記事を書く ←外注化
外注化する際は簡単な作業から依頼して段階的に難易度の高い作業も教えていきましょう。
ネタ元に困ったら、
●Twitter
●TV番組表
記事数が増えれば増えるほど
稼げるアドセンス。
書いたら書いた分だけアクセス爆発の確率があがるトレンドネタ。
記事を投稿するまで
→ ネタを拾う
→ ネタについてリサーチして
→ わかりやすくまとめて記事にして
→ 装飾もして
→ 投稿する
参考サイト
