1: 名無しのスコールさん 2019/06/19(水) 20:39:49

https://jisin.jp/life/living/1748254/
【カレールー】
「合成甘味料『アセスルファムK』(1)と『スクラロース』(2)が使われているものはNG。アセスルファムK(略)を3%含んだ餌を犬に2年間食べさせた実験では、肝臓障害の指標でもあるGPTの値が増加しました。また、スクラロース(略)を5%含む餌をラットに4週間与えた実験では、脾臓や胸腺のリンパ組織に萎縮が見られました。つまり、リンパ球が減って免疫力が低下する心配があるんです」
【ソーセージ】
「発色剤『亜硝酸Na』(3)が添加されているものはNG。これは食肉中のアミンと結合して発がん性のあるニトロソアミンを発生させ、がんリスクを高めるといわれているんです。これはハムなど加工肉に多く使われています」
【フルーツ缶】
「さくらんぼを真っ赤に着色するために使うタール色素の『赤色3号』(4)は要注意。2世代にわたるラットの実験でこれを含む餌を食べさせた結果、2世代目のラットに甲状腺腫の増加が見られ、発がん性の疑いが持たれています」
【低糖質発泡酒】
「着色料に『カラメル色素』(5)が使われているものがあります。これには4種類あり、カラメル3とカラメル4は発がん物質が含まれます。『カラメル色素』という表記だけでは、4種類のうちどれが添加されているのかわからないので、なるべく避けたほうがいいでしょう」
店頭でパッケージを見るときは、(1)~(5)の添加物は避けて安全な食品を選ぼう。